| 
  ||||
| 年度 | 日 付 | 記 事 | ||
| 2018 | 3/26(火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚地区センター) | ||
| = 偏光万華鏡 | ||||
| 2/24 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(港南台地区センターまつり) | |||
| = 浮沈子、ペットボトル万華鏡 | ||||
| 2/23 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(上矢部地区センター) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 2/22 (金) ~23 (土)  | 
  ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚区役所ものつくり自慢展) | |||
| = 偏光万華鏡 / 展示 | ||||
| 2/ 5 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(平戸大小学校6年生) | |||
| = 風力発電 | ||||
| 1/19 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(鶴ヶ峰自治会) | |||
| = スイッチバックカー | ||||
| 12/23 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(下郷小コミュニティハウス) | |||
| = 偏光万華鏡 | ||||
| 12/22 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大正地区センター) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 12/21 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所:小田原事業所) | |||
| = 電子オルゴール、ペットボトル万華鏡、はねる牛乳パック | ||||
| 12/19 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(平戸台小学校5年生) | |||
| = 電気の性質:磁石回転型モーター | ||||
| 12/17 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大正小学校3年生) | |||
| = 電気の性質:クリスマスツリー | ||||
| 12/16 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(東戸塚地区センター) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 12/15 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(沼間小学校PTAまつり) | |||
| = リモコンカー | ||||
| 12/13 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(鳥が丘小学校科学クラブ) | |||
| = 磁石回転型モーター | ||||
| 12/12 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(平戸台小学校3年生) | |||
| = 電気の性質:クリスマスツリー | ||||
| 12/ 9 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚防災減災フェア) | |||
| = 減災懐中電灯 | ||||
| 12/ 9 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大和市桜ヶ丘学習センター) | |||
| = クリスマスツリー | ||||
| 11/23 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立ハイシステム21) | |||
| = ペットボトル万華鏡、磁石でくるくる回る人形、風船電話 | ||||
| 11/22 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大正小学校科学クラブ) | |||
| = 綱渡り一輪車、やじろべ | ||||
| 11/17 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立ソリューションズ) | |||
| = 磁石回転型モーター、くるくる回る人形、はねる牛乳パック他 | ||||
| 11/13 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(新橋小学校科学クラブ) | |||
| = 磁石回転型モーター | ||||
| 11/11 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大和市桜ヶ丘学習センター) | |||
| = 手づくりモーターカー | ||||
| 11/10 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(とつかエコフェスタ) | |||
| = 風力発電 / 展示 | ||||
| 11/10 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(東戸塚小学校PTAまつり) | |||
| = 虹色万華鏡、磁石でくるくる回る人形 | ||||
| 10/27 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立システムズ) | |||
| = 磁石回転型モーター、浮沈子、磁石でくるくる回る人形 | ||||
| 10/23 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(秋葉小学校科学生物クラブ) | |||
| = 浮沈子 | ||||
| 10/18 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(鳥が丘小学校科学クラブ) | |||
| = 磁石でくるくる回る人形 | ||||
| 9/30 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(深谷小コミュニティハウス) | |||
| = 偏光万華鏡、立体万華鏡 | ||||
| 9/27 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大正小学校科学クラブ) | |||
| = 宇宙ペン | ||||
| 9/22 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(平塚南地区社会福祉協議会) | |||
| = くるくる回る人形、はねる牛乳パック、風船電話 | ||||
| 9/ 9 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(柏尾川魅力づくりフォーラム) | |||
| = くるくる回る人形 | ||||
| 9/ 9 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(下郷小コミュニティハウス) | |||
| = リモコンカー | ||||
| 9/ 4 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(平戸台小学校4年生) | |||
| = 圧縮した空気と水の違い | ||||
| 8/26 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚八幡山フェリシティファーム) | |||
| = くるくる回るシーワールド | ||||
| 8/23 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(平戸台小コミュニティハウス) | |||
| = リモコンカー | ||||
| 8/20 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(柏尾小コミュニティハウス) | |||
| = リモコンカー | ||||
| 8/19 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(六浦地区センター) | |||
| = 手づくりモーターカー | ||||
| 8/18 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(上矢部地区センター) | |||
| = 手作りモーターカー | ||||
| 8/18 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(富岡並木地区センター) | |||
| = 手づくりモーターカー | ||||
| 8/10 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(蒔田地区社会福祉協議会) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 8/10 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(阿久和地区センター) | |||
| = 電子オルゴール | ||||
| 8/ 8 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚地区センター) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 8/ 7 (火) |  ふしぎ発見理科ひろば開催 (日立製作所 基礎研究センター 鳩山サイト)  | 
 |||
| = スマートセーフティカー | ||||
| 8/ 7 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(城郷小机地区センター) | |||
| = 手作りモーターカー | ||||
| 8/ 6 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(北下浦コミュニティセンター) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 8/ 4 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所:大森地区) | |||
| = リモコンカー、はねる牛乳パック | ||||
| 8/ 4 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立コンサルティング) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 8/ 3 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立システムズエンジニアリングサービス) | |||
| = トレースカー、立体万華鏡、風船電話 | ||||
| 8/ 3 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(南戸塚地域ケアプラザ) | |||
| = リモコンカー | ||||
|  8/2 (木) ~3 (金)  | 
  ふしぎ発見理科ひろば開催(日立ソリューションズ) | |||
| = リモコンカー | ||||
| 8/ 2 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(市沢地区センター) | |||
| = 手作りモーターカー | ||||
| 8/ 1 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所:横浜研究所) | |||
| = リモコンカー、偏光万華鏡、はねる牛乳パック | ||||
| 8/ 1 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(桜道コミュニティハウス) | |||
| = 風力発電 | ||||
| 7/31 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大津コミュニティセンター) | |||
| = スイッチバックカー | ||||
| 7/30 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(下和泉地区センター) | |||
| = 電子オルゴール | ||||
| 7/30 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(永谷地区センター) | |||
| = FMラジオ | ||||
| 7/29 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大森駅ビル) | |||
| = くるくる回るシーワールド | ||||
| 7/27 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(東戸塚地区センター) | |||
| = スイッチバックカー | ||||
| 7/26 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所:横浜事業所) | |||
| = 磁石回転型モーター、ペットボトル万華鏡、はねる牛乳パック | ||||
| 7/25 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(平塚市大神公民館) | |||
| = ペットボトル万華鏡、リモコンカー | ||||
| 7/24 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大正地区センター) | |||
| = 偏光万華鏡、立体万華鏡 | ||||
| 7/22 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所:新川崎事業所) | |||
| = リモコンカー、はねる牛乳パック | ||||
| 7/22 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(舞岡柏尾ケアプラザ) | |||
| = 偏光万華鏡、立体万華鏡 | ||||
| 7/21 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(港南台地区センター) | |||
| = 電子オルゴール | ||||
| 7/ 7 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(野庭すずかけコミュニティハウス) | |||
| = スイッチバックカー | ||||
| 7/ 2 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大正つくしんぼクラブ) | |||
| = 手づくりモーターカー | ||||
| 6/12 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(秋葉小学校科学生物クラブ) | |||
| = 虹色万華鏡 | ||||
| 5/13 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(深谷小コミュニティハウス) | |||
| = リモコンカー | ||||
| 5/ 6 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(市沢地区センターこどもカーニバル) | |||
| = くるくる回る人形、シャボン玉 | ||||
| 4/ 7 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立オムロンターミナルソリューションズ) | |||
| = ペットボトル万華鏡、くるくる回る人形、浮沈子、風船電話 | ||||
| 2017 | 3/27 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚地区センター) | ||
| = 手作りモーターカー | ||||
| 3/17 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(上矢部地区センター) | |||
| = リモコンカー | ||||
| 2/24 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(港南台地区センターまつり) | |||
| = 偏光万華鏡、シャボン玉 | ||||
| 2/23 (金) ~24 (土)  | 
  ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚ものつくり自慢展) | |||
| = FMラジオ、展示 | ||||
| 2/14 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(平戸台小学校6年生) | |||
| = 身のまわりの電気:風力発電 | ||||
| 1/25 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大正小学校科学クラブ) | |||
| = 立体万華鏡、ペットボトル万華鏡 | ||||
| 1/19 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(鳥が丘小学校理科クラブ) | |||
| = 立体万華鏡 | ||||
| 1/13 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(鶴ヶ峰自治会) | |||
| = 電子オルゴール | ||||
| 12/25 (月) |  ふしぎ発見理科ひろば開催 (日立製作所:基礎研究センター)  | 
 |||
|  = 光ファイバー通信、磁石でくるくる回る人形 立体万華鏡、虹色万華鏡  | 
 ||||
| 12/23 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(下和泉地区センター) | |||
| = プログラミングカー | ||||
| 12/20 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(平戸台小学校5年生) | |||
| = 電気の働き:磁石回転型モーター | ||||
| 12/17 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(東戸塚地区センター) | |||
| = 立体万華鏡、ペットボトル万華鏡 | ||||
| 12/13 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(平戸台小学校3年生) | |||
| = 電気の性質:ランプ飾り | ||||
| 12/ 9 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大正地区センター) | |||
| = 電子オルゴール | ||||
| 12/ 2 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(沼間小学校PTAまつり) | |||
| = スイッチバックカー | ||||
| 11/26 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(睦地区ケアプラザ) | |||
| = 立体万華鏡、虹色万華鏡、ペットボトル万華鏡 | ||||
| 11/25 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立ソリューションズグループ) | |||
| = 風船電話、はねかえる、ペットボトル万華鏡、浮沈子 | ||||
| 11/18 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(北大和小学校カルチャークラブ) | |||
| = 綱渡り一輪車 | ||||
| 11/14 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(新橋小学校科学クラブ) | |||
| = ゴム動力車 | ||||
| 11/11 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(東戸塚小学校PTAまつり) | |||
| = 虹色万華鏡、磁石でくるくる回る人形 | ||||
| 11/11 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚エコフェスタ) | |||
| = ソーラーカー | ||||
| 11/9 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大正小学校科学クラブ) | |||
| = 浮沈子 | ||||
| 10/19 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(鳥が丘小学校理科クラブ) | |||
| = 浮沈子 | ||||
| 9/28 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(平戸台小学校4年生) | |||
| =空気、水の圧力 | ||||
| 9/14 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(鳥が丘小学校理科クラブ) | |||
| = 浮力と空気と水の性質 | ||||
| 8/27 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚八幡山フェリシティファーム) | |||
| = 浮沈子 | ||||
| 8/26 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(平塚市大神公民館) | |||
| = スイッチバックカー | ||||
| 8/26 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(富岡並木地区センター) | |||
| = スイッチバックカー、電子オルゴール | ||||
| 8/23 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大正つくしんぼうクラブ) | |||
| = ペットボトル万華鏡、はねる牛乳パック、磁石回転型モーター | ||||
| 8/20 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(踊場地区センター) | |||
| = FMラジオ | ||||
| 8/19 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(阿久和地区センター) | |||
| = FMラジオ | ||||
| 8/18 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(保土ヶ谷区小学校理科研究会) | |||
| = 手作りモーターカー | ||||
| 8/ 8 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚地区センター) | |||
| = 電子オルゴール | ||||
| 8/ 7 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(蒔田地区社会福祉協議会) | |||
| = 手作りモーターカー | ||||
| 8/ 6 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(上矢部地区センター) | |||
| = ソーラーカー | ||||
| 8/ 5 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立コンサルティング) | |||
| = リモコンカー | ||||
| 8/ 4 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催 | |||
| (日立システムズエンジニアリングサービス) | ||||
| = 跳ねる牛乳パック、ペットボトル万華鏡、リモコンカー | ||||
| 8/ 4 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(南戸塚地域ケアプラザ) | |||
| = 電子オルゴール | ||||
| 8/  3 (木) ~ 4(金)  | 
  ふしぎ発見理科ひろば開催(日立ソリューションズ) | |||
| = 飛行機タワー | ||||
| 8/ 3 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(港南台地区センター) | |||
| = スイッチバックカー | ||||
| 8/ 2 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(桜道コミュニティハウス) | |||
| = スイッチバックカー | ||||
| 8/ 1 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(城郷小机地区センター) | |||
| = ペットボトル万華鏡、立体万華鏡 | ||||
| 7/31 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(永谷地区センター) | |||
| = 風力発電 | ||||
| 7/30 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(六浦地区センター) | |||
| = スイッチバックカー | ||||
| 7/30 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所:大森地区) | |||
| = ゴム動力車、シャボン玉、はねる牛乳パック | ||||
| 7/29 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所:川崎地区) | |||
| =手作りモーターカー・風船電話 | ||||
| 7/28 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所:横浜研究所) | |||
| = 電子オルゴール・ペットボトル万華鏡・はねる牛乳パック | ||||
| 7/28 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(東戸塚地区センター) | |||
| = リモコンカー | ||||
| 7/27 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(市沢地区センター) | |||
| = 電子オルゴール | ||||
| 7/26 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大正地区センター) | |||
| = リモコンカー | ||||
| 7/25 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立システムズ) | |||
| = 自動運転カー | ||||
| 7/25 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大津コミュニティセンター) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 7/23 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大森駅ビル) | |||
| = 浮沈子 | ||||
| 7/23 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(下和泉地区センター) | |||
| = FMラジオ | ||||
| 7/22 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(下倉田ケアプラザ) | |||
| = ソーラーカー | ||||
| 7/ 8 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(野庭すずかけコミュニティハウス) | |||
| = ソーラーカー | ||||
| 5/ 7 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(市沢地区センターこどもカーニバル) | |||
| = ゴム動力車、シャボン玉、はねる牛乳パック | ||||
| 2016 | 3/27 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚地区センター) | ||
| = FMラジオ | ||||
| 3/25 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(上矢部地区センター) | |||
| = 電子オルゴール | ||||
| 2/25 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(港南台地区センターまつり) | |||
| = ペットボトル万華鏡、風船電話、シャボン玉 | ||||
| 2/24(金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚区役所もの作り自慢展) | |||
| ~25(土) | = 展示、工作(リモコンカー) | |||
| 1/26 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(俣野小学校6年生) | |||
| = スイッチバックカー | ||||
| 1/20 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(鳥が丘小学校理科クラブ) | |||
| = ゴム動力車 | ||||
| 12/23 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(鶴ヶ峰自治会) | |||
| = 手作りモーターカー | ||||
| 12/22 (木) |  ふしぎ発見理科ひろば開催 (日立製作所:基礎研究センター鳩山サイト )  | 
 |||
| = 風船電話、立体/虹色万華鏡、磁石回転型モーター | ||||
| 12/18 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(東戸塚地区センター) | |||
| = 電子オルゴール | ||||
| 12/11 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大正地区センター) | |||
| = FMラジオ | ||||
| 12/ 6 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(俣野小学校5年生) | |||
| = 磁石回転型モーター | ||||
| 11/26 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚エコフェスタ) | |||
| = 手作りモーターカー | ||||
| 11/26 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(俣野小学校ふれあいまつり) | |||
| = 風船電話 | ||||
| 11/26 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(沼間小学校PTAまつり) | |||
| = 風力発電 V2 | ||||
| 11/19 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(北大和小カルカルチャークラブ) | |||
| = 手作りモーターカー、製品分解講座 | ||||
| 11/18 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(俣野小学校3年生) | |||
| = 虹色万華鏡、立体万華鏡 | ||||
| 11/12 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(東戸塚小学校PTAまつり) | |||
| = 虹色万華鏡、風船電話 | ||||
| 11/ 3 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚区民まつり) | |||
| = 虹色万華鏡、立体万華鏡 | ||||
| 10/20 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(鳥が丘小学校理科クラブ) | |||
| = 磁石回転型モーター | ||||
| 8/27 (金) |  ふしぎ発見理科ひろば開催 (日立製作所:システム&サービスビジネス)  | 
 |||
| = 磁石回転型モーター、虹色万華鏡、風船電話 | ||||
| 8/26 (金) |  ふしぎ発見理科ひろば開催 (日立製作所:基礎研究センター鳩山サイト こども大学)  | 
 |||
| = 光ファイバー通信 | ||||
| 8/21 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(踊場地区センター) | |||
| = ソーラーカー | ||||
| 8/20 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(阿久和地区センター) | |||
| = スイッチバックカー | ||||
| 8/ 9 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(踊場公園 こどもログハウス) | |||
| = 風力発電Ⅱ | ||||
| 8/ 8 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(蒔田地区社会福祉協議会) | |||
| = ソーラーカー | ||||
| 8/ 6 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所:川崎地区) | |||
| = 万華鏡、スイッチバックカー | ||||
| 8/ 6 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立コンサルティング) | |||
| = 風力発電Ⅱ | ||||
| 8/ 5 (金) |  ふしぎ発見理科ひろば開催 (日立システムズエンジニアリングサービス)  | 
 |||
| = 光ファイバー通信 | ||||
| 8/ 5 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(上矢部地区センター) | |||
| = スイッチバックカー | ||||
| 8/ 4 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立システムズ) | |||
| = 虹色・立体万華鏡、スイッチバックカー | ||||
| 8/ 4 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(市沢地区センター) | |||
| = 虹色万華鏡、立体万華鏡 | ||||
| 8/ 3 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所:横浜研究所) | |||
| = 浮沈子、ソーラーカー | ||||
| 8/ 3 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚地区センター) | |||
| = 磁石回転型モーター | ||||
| 8/ 3 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(桜道コミュニティハウス) | |||
| = ソーラーカー | ||||
| 8/ 2 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立システムズ多摩川オフイス) | |||
| = 光ファイバー通信 | ||||
| 8/ 2 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(南戸塚地区ケアプラザ) | |||
| = ソーラーカー | ||||
| 8/ 1 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(永谷地区センター) | |||
| = ソーラーカー | ||||
| 7/31 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大森駅ビル) | |||
| = 風力発電 | ||||
| 7/30 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所:大森事業所) | |||
| = 万華鏡、風力発電Ⅱ | ||||
| 7/30 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(港南台地区センター) | |||
| = 光ファイバー通信 | ||||
| 7/29 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(東戸塚地区センター) | |||
| = 風力発電Ⅱ | ||||
| 7/28 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(下和泉地区センター) | |||
| = スイッチバックカー | ||||
| 7/27 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(城郷小机地区センター) | |||
| = ソーラーカー | ||||
| 7/24 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(六浦地区センター) | |||
| = 磁石回転型モーター | ||||
| 7/23 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大正地区センター) | |||
| = 光ファイバー通信 | ||||
| 7/23 (土) |  ふしぎ発見理科ひろば開催 (舞岡地区センターわんぱく夏まつり)  | 
 |||
| = スイッチバックカー | ||||
| 7/ 4 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(俣野小学校4年生) | |||
| = 浮沈子 | ||||
| 6/25 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(野庭すずかけCH) | |||
| = 虹色・立体万華鏡 | ||||
| 5/ 5 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(市沢地区センターこどもカーニバル) | |||
| = 磁石回転型モーター、はねる牛乳パック、シャボン玉 | ||||
| 2015 | 3/28 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚地区センター) | ||
| = スイッチバックカー | ||||
| 3/26 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(上矢部地区センター) | |||
| = 虹色・立体万華鏡 | ||||
| 3/13 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(踊場地区センター) | |||
| = 光ファイバー通信 | ||||
| 3/ 5 (土) | 展示会開催(神奈川大学湘南キャンパス) | |||
| =リニアエクスプレス、トレースカー | ||||
| 2/26(金) | ものづくり自慢展(戸塚区役所) | |||
| ~27(土) | = 展示・スイッチバックカー | |||
| 2/20 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(港南台地区センターまつり) | |||
| = 風船電話、はねかえる、シャボン玉 | ||||
| 2/17 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(俣野小学校6年生) | |||
| = スイッチバックカー | ||||
| 2/14 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(青少年育成センター) | |||
| = 光ファイバー通信 | ||||
| 2/ 6 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(舞岡地区センター) | |||
| = 虹色万華鏡、立体万華鏡 | ||||
| 1/21 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(鳥が丘小学校理科クラブ) | |||
| = 虹色万華鏡 | ||||
| 12/25 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所中央研究所鳩山サイト) | |||
| = 風船電話、虹色万華鏡、はねかえる | ||||
| 12/20 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大正地区センター) | |||
| = スイッチバックカー | ||||
| 12/13 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(東戸塚地区センター) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 12/13 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(港南台地区センター) | |||
| = 虹色万華鏡、立体万華鏡 | ||||
| 12/8 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(俣野小学校:5年生) | |||
| = コイル回転型モーター | ||||
| 11/28 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(沼間小PTA祭り) | |||
| = 虹色万華鏡、立体万華鏡 | ||||
| 11/28 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(俣野ふれあい祭り) | |||
| = 風船電話、糸電話 | ||||
| 11/25 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(俣野小学校:3年生) | |||
| = 虹色万華鏡、風船電話 | ||||
| 11/22 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(山下公園) | |||
| = 風船電話、虹色万華鏡、はねかえる | ||||
| 11/14 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚エコフェスタ) | |||
| = ソーラーカー | ||||
| 11/14 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(東戸塚小PTA祭り) | |||
| = 虹色万華鏡、風船電話 | ||||
| 11/ 7 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(北大和小カルチャークラブ) | |||
| = 磁石回転型モーター | ||||
| 10/ 8 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(鳥が丘小学校理科クラブ) | |||
| = 浮沈子 | ||||
| 9/18 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(俣野小学校:4年生) | |||
| = 浮沈子 | ||||
| 8/23 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(踊場地区センター) | |||
| = レーシングカー | ||||
| 8/17 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚区小学校理科研究会) | |||
| = 万華鏡(立体/虹色)、ソーラーカー、コイル回転型モーター、蓄電カー | ||||
| 8/ 7 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(上矢部地区センター) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 8/ 4 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚地区センター) | |||
| = ソーラーカー | ||||
| 8/ 2 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大森駅ビル) | |||
| = 立体万華鏡、虹色万華鏡 | ||||
| 8/ 2 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所:戸塚) | |||
| = コイル回転型モーター | ||||
| 8/ 1 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立コンサルティング) | |||
| = 立体万華鏡 | ||||
| 8/ 1 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所:新川崎) | |||
| = ソーラーカー、蓄電カー | ||||
| 7/31 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(市沢地区センター) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 7/29 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所:横浜研究所) | |||
| = カタカタ人形、光ファイバー通信 | ||||
| 7/29 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(永谷地区センター) | |||
| = 立体万華鏡、虹色万華鏡 | ||||
| 7/28 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(下和泉地区センター) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 7/27 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立システムズ) | |||
| = 光ファイバー通信 | ||||
| 7/26 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(港南台地区センター) | |||
| = ソーラーカー | ||||
| 7/26 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大正地区センター) | |||
| = カタカタ人形 | ||||
| 7/25 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(舞岡地区センターわんぱく夏祭り) | |||
| = ソーラーカー、風船電話 | ||||
| 7/25 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所:大森) | |||
| = 飛行機タワー、コイル回転型モーター | ||||
| 7/25 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(城郷小机地区センター) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 7/24 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(東戸塚地区センター) | |||
| = ソーラーカー | ||||
| 6/20 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(阿久和地区センター) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 6/ 6 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(野庭すずかけコミュニティハウス) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 5/ 6 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(市沢地区センターこどもカーニバル) | |||
| = 風船電話、はねカエル、シャボン玉 | ||||
| 2014 | 3/28 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(上矢部地区センター) | ||
| = 飛行機タワー | ||||
| 3/26 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚地区センター) | |||
| = モールス符号通信 | ||||
| 3/15 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(踊場地区センター) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 3/6 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(沼間中学校:2年生) | |||
| = 飛行機タワー | ||||
| 2/21 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(港南台地区センター) | |||
| = 風船電話、はねカエル、シャボン玉 | ||||
| 2/20(金) | ものづくり自慢展(戸塚区役所) | |||
| ~21(土) | = 光ファイバー通信 | |||
| 2/13 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(俣野小学校:6年生) | |||
| = 光ファイバー通信 | ||||
| 1/24 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(舞岡地区センター) | |||
| = 飛行機タワー | ||||
| 12/21 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(東戸塚地区センター) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 12/17 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(俣野小学校:5年生) | |||
| = 磁石回転型モーター | ||||
| 12/14 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(港南台地区センター) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 12/14 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大正地区センター) | |||
| = 立体万華鏡・虹色万華鏡 | ||||
| 12/ 3 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(俣野小学校:3年生) | |||
| = 立体万華鏡・虹色万華鏡 | ||||
| 11/29 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚区役所エコフェスタ) | |||
| = 風力発電 | ||||
| 11/29 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(逗子市沼間小学校) | |||
| = ソーラーカー | ||||
| 11/29 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(北大和小学校) | |||
| = コイル回転型モーター | ||||
| 11/15 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(東戸塚小PTA祭り) | |||
| = 虹色万華鏡、風船電話 | ||||
| 10/25 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(俣野ふれあい塾) | |||
| = 糸電話、風船電話 | ||||
| 10/20 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(俣野小学校:4年生) | |||
| = 風船モノレール、浮沈子 | ||||
| 10/16 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(踊場地区センター) | |||
| = 立体万華鏡・虹色万華鏡 | ||||
| 8/23 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大森駅ビル) | |||
| = 磁石回転型モーター | ||||
| 8/18 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚小理科研究会) | |||
| = 磁石回転型モーター | ||||
| 8/ 6 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所:横浜研究所) | |||
| = 万華鏡、磁石回転型モーター | ||||
| 8/ 5 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大正地区センター) | |||
| = 飛行機タワー | ||||
| 8/ 4 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚地区センター) | |||
| = 光ファイバー通信 | ||||
| 8/ 2 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所:新川崎) | |||
| = 飛行機タワー | ||||
| 8/ 1 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(上矢部地区センター) | |||
| = ソーラ-カー | ||||
| 7/31 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(永谷地区センター) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 7/30 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(港南台地区センタ-) | |||
| = 飛行機タワー | ||||
| 7/29 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(城郷小机地区センター) | |||
| = 飛行機タワー | ||||
| 7/28 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所・戸塚) | |||
| = 立体万華鏡、分光万華鏡 | ||||
| 7/28 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(踊場地区センター) | |||
| = 飛行機タワー | ||||
| 7/26 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所・大森) | |||
| = 光ファイバー通信 | ||||
| 7/26 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(舞岡地区センター) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 7/25 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(東戸塚地区センタ-) | |||
| = 万華鏡、分光万華鏡 | ||||
| 2013 | 3/29 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(上矢部地区センター) | ||
| = 風力発電 | ||||
| 3/28 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚地区センター) | |||
| = 飛行機タワー | ||||
| 3/26 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(踊場地区センター) | |||
| = モーターの原理 | ||||
| 3/22 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(舞岡地区センター) | |||
| = 風力発電 | ||||
| 2/27 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(沼間中学校:2年生) | |||
| = 飛行機タワー | ||||
| 2/25 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(俣野小学校:6年生) | |||
| = 蓄電カ- | ||||
| 2/21(火) | ものづくり自慢展(戸塚区役所) | |||
| ~22(水) | = 講演(通信の発展) | |||
| 1/22 (水) | ふしぎ発見理科ひろば開催(俣野小学校:3年生) | |||
| = 万華鏡、分光万華鏡 | ||||
| 12/17 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(俣野小学校:5年生) | |||
| = 磁石回転型モーター | ||||
| 12/15 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(東戸塚地区センター) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 12/14 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(逗子市社会福祉協議会) | |||
| = 飛行機タワー | ||||
| 12/ 8 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大正地区センター) | |||
| = メリーゴーランド | ||||
| 11/30 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(北大和小学校) | |||
| = モーターの原理 | ||||
| 11/30 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(逗子市沼間小学校) | |||
| = 飛行機タワー | ||||
| 11/16 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚区役所エコフェスタ) | |||
| = 風力発電 | ||||
| 10/26 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(俣野ふれあい塾) | |||
| = 糸電話、風船電話 | ||||
| 10/13 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大和市下和田の郷) | |||
| = モーターの原理 | ||||
| 9/21 (土) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所・新川崎) | |||
| = 風力発電、風船電話 | ||||
| 9/19 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(俣野小学校:4年生) | |||
| = ペットボトルロケット | ||||
| 8/25 (日) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所・新川崎) | |||
| = LED光通信、風力発電 | ||||
| 8/ 9 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(上矢部地区センター) | |||
| = かざくるま車 | ||||
| 8/ 5 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(大正地区センター) | |||
| = 風力発電 | ||||
| 8/ 2 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(戸塚地区センター) | |||
| = 飛行機タワー | ||||
| 7/29 (月) | ふしぎ発見理科ひろば開催(日立製作所・戸塚) | |||
| = LED光通信、かざくるま車、糸電話 | ||||
| 7/26 (金) | ふしぎ発見理科ひろば開催(舞岡地区センター) | |||
| = かざくるま車 | ||||
| 7/25 (木) | ふしぎ発見理科ひろば開催(踊場地区センター) | |||
| = 風力発電 | ||||
| 7/23 (火) | ふしぎ発見理科ひろば開催(東戸塚地区センター) | |||
| = 飛行機タワー | ||||
| 4/24 (水) | 日立横浜理科クラブ開所式 | |||
| <主要展示教材> | ||||
| = プラスチックコップ電話 | ||||
| = 音の変換・加工モデル | ||||
| = LED光通信機 | ||||
| = 飛行機タワー | ||||
| = 風力発電機 | ||||
| = かざくるま自動車 | ||||
| = 太陽光発電 | ||||
| = エコ電球(LED) | ||||
| = 磁界を見る・感じる | ||||
| = 誘導式リニアモーター | ||||
| = モーター原理 | ||||
| 4/1 (月) | 日立横浜理科クラブ発足 | |||
| = 会員:31名 | ||||
| 2012 | 7月 | 設立準備委員会発足 | ||